検索


毎日の安全掲示板更新もう不要!建設現場の“見える化”を支えるマルチデジタルパネル
建設現場の安全管理を省力化する「マルチデジタルパネル」を紹介。無災害記録表の自動表示、気温・熱中症指数の表示、ラジオ体操再生機能など、現場の“見える化”と効率化をサポートする新技術です。
7月28日


コンクリートの品質管理を革新!単位水量遠隔監視システムの導入メリット
コンクリート単位水量遠隔監視システム(NETIS: CB-240049)」を導入し、施工品質を向上!リアルタイム監視で適切な水量管理を実現し、重要構造物の品質管理を強化します。
4月1日


建設業における営業対応の重要性—オンライン化だけでは解決できない現場のリアルな課題
「建設業の発注システムはオンラインだけで十分?」
建設現場では即時対応が求められるため、営業対応の重要性が高まっています。オンライン注文のメリット・デメリットを比較し、現場に適した発注の仕組みを考えます。
3月2日


最新舗装技術シリーズ:革新技術の対決!どちらが優れているのか?舗装出来形計測システムの徹底比較
革新技術の対決!どちらが優れているのか?舗装出来形計測システムの徹底比較
2024年9月12日




工事車両安全運行支援・運行管理システム「D-safety」がついにNETIS登録!VasMapを超えられるのか!?
工事車両安全運行支援・運行管理システム「D-safety」がついにNETIS登録!VasMapを超えられるのか!?
2023年9月8日


車両突入阻止バリケード 「HERCULES ヘラクレス」がNETIS登録となり登場!
交通規制で長らく活躍してきた進入車両強制停止装置「とまるくん」。交通規制に関わる方で「とまるくん」を知らない方はいません。「とまるくん」は、10年以上前より製品化され、これまで多くの現場で安全を守ってきました。私が携わった現場でも、この「とまるくん」のお陰で交通誘導員と車両...
2023年8月13日


実は評価されている施工計画(災害対策)
今回は、実は評価されている災害対策の提案をご紹介いたします。 この記事は、簡易施工計画といったような場合に有効であり、技術ではないため、国土交通省などの技術提案案件には活用できないでしょう。 しかし! 施工計画審査、工程管理に係る具体的な対策などといった提案に活用評価されて...
2023年7月9日


気象管理のKIYOMASAがPROとなってNETIS登録!
皆様、あの気象管理サービスのKIYOMASAがPROとなってNETIS登録され新リリースされました!! これまで数多くの技術提案で実績のあるKIYOMASA。 なぜこれほど実績があるのかというと、 ・現場導入が簡単 ・月額登録で安価(ここが重要。安価で評価されるシステムは導...
2023年5月13日








独り言シリーズ:ICTや建設DXにはスマホ端末である
今回の記事は、新しい商品や提案を紹介するのではなく、独り言です。 現在の市場性や業界の流れから「結局、スマホ端末には勝てないな」と思ったからです。 例えば、最新のiPhoneでは高精度の三次元測量も可能になっている。 https://www.optim.co.jp/cons...
2022年8月7日


誘導の合図や指示はラジオから!?FM-Naviが工事車両の誘導を変える。
2023年7月26日更新! 夜間の道路及び舗装工事。この夜間工事において、騒音に気をつけないといけないのは当たり前です。 発注者からは、必ずといっていいほど対策を求められますが、あれもこれも試していて、もうネタ切れ状態と見受けられます。...
2022年7月16日




建設ロボット特集:自動マーキングロボット TinySurveyor(タイニー サーベイヤー)
重機の遠隔操作、ロボットの導入と建設業界はますます自動化や遠隔化、ロボット化が進んでいる。時代の流れと共に建設業界も右に習えでこのような時代が進んでいる。 しかし、重機の遠隔操作やロボットの導入は、一般的な工事では難しくトンネル工事やダムなどにおける大規模工事が基本となって...
2022年4月1日


橋梁工事必見!!床版コンクリートの仕上げはKL工法で品質と耐久性を手に入れろ
床版コンクリートの品質ほど重要なものはない。この品質が悪いと防水性・耐久性が維持できず劣化の進行が早まってしまう。 現在、国土交通省やNEXCO工事のみならず床版コンクリートの交換工事が多く見られる。それほど劣化が早く発注者も敏感になっているのだ。...
2022年3月21日




「水位計システムField-EX」は電池で稼働可能な水位計!?クラウド管理もでき安全管理に貢献
水位計システムField-EX現場が求めていた水位計が商品化!電源不要で設置が容易な水位計で現場の安全を手に入れろ!
2022年1月6日


法面工事における施工管理
提案項目:法面工事における施工管理・安全管理 この提案では、法面工事における施工管理、安全対策について提案していく。 幅広く提案していくため、内容は以下の通りになる。 ・法面崩壊の対策 ・法面昇降設備 ・エコモット社の紹介 ・生産性向上 ・法面崩壊の対策...
2021年10月6日